新年、60代からの6つの自由を考えて実践しよう!

みなさん、こんにちは!

新しい年が始まりました。
私は60歳を過ぎて三度目の新年です。
みなさんは今年どんな一年にしたいですか?
できれば有意義な一年にしたいですよね。
そのためにはいろんなことを自分で自由に決めてそれを実行する!
そう考えただけでワクワクしませんか?
ここでは6つの自由を詳しく考えていこうと思います。
そして残りの人生を謳歌しましょう!

時間の自由

これ一番大事!
お仕事しているとその時間(通勤時間も含めて)は決まっています。
それから睡眠、家事、休息の時間を除いて何をするか。

私はブログを書く、勉強して知識を広げる、たくさん人と関わるを軸に無理をしない程度にやっていきます。

お金の自由

もちろんこれも大事!
何をするにも資金がなければ自由に選ぶことはできません。

収入と支出のバランスや今後の年金受給や投資など、少しでも安心できるようマネーリテラシーを深めていきます。

仕事の自由

一番難しい自由かも、、、
ある程度の収入を得るには反対に自由を手放すことかもしれません。

その中でも好きで夢中になれる仕事に出会えるよう、一歩ずつ歩んでいきます。

人間関係の自由

これ、この歳になってできることだと私は思います。
人によりますが、結婚して子供を産み自立させ、親の介護も終了して家族関係をどうしたいか、職場や友人関係も改めて自分と向き合って考えたいところです。

私は歳と共に一緒にいて気分のいい人とだけつきあえるように環境を整えていきます。

生活空間の自由

居住スペースは心身に影響を及ぼすもの。
余計な物をを手放し、好きな物に囲まれて生活したいものです。

昨年インテリアの動画をたくさん見て自分に取り入れ部屋の模様替えをし、今年はより磨きをかけてお家時間を楽しみたいです。

趣味の自由

当たり前ですが、趣味は自由です(笑)
これまでもやっていますよね。

しかしながら私は今までの趣味に加え、新しいことにも首をつっこんでいこうと思っています。

まとめ

6つの自由を述べましたが、みなさんはどんな自由を考えましたか?
他にもあるかと思いますが、私はこれらの自由を基準にしてこの一年いろんな事をブログを通して語っていきたいと思います。
60代からの人生を幸せに送れるよう今年も楽しみます!!!

旬の美味しい食材を厳選! 大地宅配の「お試し野菜セット」

コメント

タイトルとURLをコピーしました